最先端のエッジAIがもたらす、革新的な振動異常検知

物理学由来の リザバーコンピューティング など 最新アプローチで、 これまでにないシンプルかつ強力な設備診断を実現。 圧倒的なスピードと手軽さを、今すぐご体感ください。

オールエッジで完結

クラウド不要。1台だけで学習から推論まで対応する安心設計。

正常データのみでOK

異常サンプルを集める手間は不要。正常データを学習して異常を即座にキャッチ。

導入がスピーディ

バッテリー駆動で設置自由。最短即日で運用をスタートできます。

特徴を見る

【期間限定】特別価格キャンペーン中!

詳しく見る

デモ動画

VADQore と VADQore Sense、それぞれの動作イメージをご確認ください。

VADQore デモ

VADQore Sense デモ

2種類のデバイスから選べる

ニーズに合わせて、2つのモデルからお選びください。

VADQore

VADQore

  • ディスプレイ搭載
  • 「正常データ主体」+「正常+異常データ」両モード
  • MicroSDカード対応
  • バッテリー内蔵(手のひらサイズ)

価格

¥198,000

画面付きで高度なAI学習をフル活用

VADQore Sense

VADQore Sense

  • ディスプレイ非搭載
  • 「正常データ主体」AI学習に特化
  • LEDで異常を通知(赤ランプ)
  • バッテリー非搭載(親指の爪サイズ)

価格

¥99,000

超小型でお手軽に導入可能

※ 詳細な購入条件やお支払い方法などはお気軽にお問い合わせください。
※ 「正常データ主体」とは、異常データなしでも学習し、異常の予兆を高精度で検知できるAI方式を指します。

お問い合わせ

VADQoreの主な特長

※ VADQore Sense はディスプレイやMicroSDなどの拡張機能を省き、 「正常データ主体学習」をコンパクトに実装したモデルです。

  • 正常データ主体で高精度AI
    わずか10秒ほどの正常データサンプルで学習可能。大規模な異常サンプルは不要です。
  • 異常データも合わせた学習に対応
    もし異常データが取得できる場合は、より精度を高める「正常+異常」モードも利用可能。(VADQoreのみ)
  • オールインワン設計
    マイコン+加速度センサーで学習から推論まで一貫処理。クラウド接続は不要です。
  • 多彩な運用形態
    バッテリー駆動のスポット診断/電源供給での連続監視など、さまざまなシーンに対応。
  • 機能拡張も自在
    SDカード設定や各種パラメータ調整で、精度や運用スタイルを柔軟にカスタマイズ。(VADQore)
  • 直感的な操作
    3ボタン+液晶ディスプレイの簡単UI(VADQore)。初心者でも安心して運用できます。
  • リアルタイムモニタリング
    標準ではエッジ単体で稼働可能。オプションとしてBLE接続の「VADQore View」タブレットダッシュボードを用意しています。 タブレット上で振動状態をグラフィカルに可視化し、リアルタイム監視が可能です.
    VADQore View ダッシュボード画面

    画面上部には振動データのグラフを表示し、直近の異常振動イベントを一覧で確認できます。
    ※ VADQore View はオプション製品です。エッジ側のみでも全てのAI処理を完結できます。

※ VADQore View はオプション製品です。エッジ側のみでも全てのAI処理を完結できます。

活用シーン

  • 工場設備の予防保全
    モーターやポンプなどの異常振動を早期に検知し、ダウンタイムを大幅に削減。
  • 構造物・建築物の健康診断
    橋梁や高層ビルの振動特性を把握し、劣化や損傷の兆候を見逃しません。
  • 自動車・航空機の品質管理
    製造ラインや試験工程での振動異常を即座に検出し、品質向上に寄与。
  • 研究・実験の異常検知
    新素材や試作品の振動特性評価に。スモールデータで高速な実験サイクルが可能。

導入までの5ステップ

  1. ご注文・お受け取り
  2. 対象設備へ取り付け
  3. 正常データを10秒ほど収集
  4. 自動モデル生成
  5. 異常検知をスタート

リザバーコンピューティングとは?

リザバーコンピューティング(レザバーコンピューティング)は、 複雑な動的システムをうまく活用し、
少量の学習データでも高い性能を発揮できるAI技術のひとつです。

従来のディープラーニングなどと比べて、 「異常データの少なさ」や「軽量計算」に強みを持つため、 振動異常検知のようなオンデバイスAIにも適しています。

詳細は以下のリンク先をご覧ください:
リザバーコンピューティングとは?

従来システムと比較

項目 従来システム VADQore
(正常+異常データ 学習も可)
VADQore Sense
(正常データ主体)
導入期間 数週間〜数ヶ月 最短即日〜数日 最短即日〜数日
必要データ量 大規模データ(数万サンプル) 10秒程度の正常データ 10秒程度の正常データ
異常データ 必須 あれば精度UP,なくてもOK 不要
クラウド接続 ほぼ必須 不要 不要
バッテリー搭載 オプション 標準装備 非搭載
サイズ 比較的大型 手のひらサイズ 親指の爪サイズ
価格 高額 ¥198,000 ¥99,000

よくあるご質問

本当に異常データが要らないのですか?
はい。正常データだけを学習し、異常が出たら即座に検知できる仕組みです。異常データがある場合は、さらに精度向上が期待できます。
バッテリーはどのくらい持ちますか?
VADQoreは連続5時間以上の駆動が可能です。VADQore Senseはバッテリーを内蔵しておらず、電源供給が必要です。
BLEダッシュボードは必須ですか?
いいえ、エッジ単体で完結します。VADQore Viewのタブレット連携はオプションで、より高い利便性を提供するものです。
ファームウェアアップデートはどう行いますか?
VADQoreはmicroSDカード経由で可能です。VADQore Senseのアップデートは弊社にご相談ください。

導入企業の声

「正常データだけでセットアップできるのが非常に助かりました。 異常サンプルをわざわざ取る必要がなく、テスト期間を短縮できました。」
― 製造業A社・設備管理部長

「ポン付けしてすぐに試せる手軽さが他にはない魅力。 わずか数日で実運用が始められ、想像以上にコスパが高いと感じます。」
― メーカーB社・品質保証課長

継続的なアップデート&サポート

QuantumCoreはご購入後も安心のサポート体制を整えています。

  • SDカードを用いた簡易OTAアップデート(VADQore)
  • BLEダッシュボード(VADQore View)など新機能の随時リリース
  • メール・電話での技術サポート
  • カスタマイズ開発(オプション)への柔軟対応

お問い合わせ

製品や導入に関するご質問・ご相談は、 こちらのフォームからお問い合わせください。